社会福祉協議会内
電話 0294-73-1565
~皆さんの“思い”を応援します!~

ボランティア・市民活動センターの主な活動
社会福祉協議会ボランティア登録について

- ボランティア・市民活動センターでは、「ボランティア活動をしたい方」と「ボランティアを求めている方」を結び付けられるよう個人・団体の登録をいただいています。
- 登録は、登録用紙に必要事項をご記入いただき、個人・団体情報として保管しています。
- 登録すると、希望に応じた活動や研修などの情報を提供します。
ボランティア活動保険について
- ボランティア・市民活動センターでは、ボランティア活動中の事故に備えて「ボランティア活動保険」の加入手続きをしています。
- ボランティア活動保険は、常陸太田市社会福祉協議会が認めたボランティア活動に適用され、掛け金は1年間(4月~翌年3月まで)350円から加入できます。
- 保険に加入し、安心して活動されることをおすすめします。

ボランティア講座・研修
ボランティア養成講座・福祉セミナー

専門的知識や技術を高めるための講座などを開催します。
あんしんファミリー介護講座【市受託】

地域福祉の担い手を育成するために、介護や福祉の基本的な知識を学ぶ講座を開催します。
災害ボランティアの啓発・育成
災害時における活動を効果的に行えるよう、災害ボランティアの啓発・育成のために、講座などを開催します。


福祉・人権教育の推進
学校ボランティア活動・福祉・人権教育の推進

市内の小・中学校が取り組むボランティア活動、福祉教育の推進を行います。
福祉・人権教育用具の貸し出し

福祉・人権教育推進のために、車いす・点字器・アイマスクなどの体験用具を貸し出します。
福祉体験
車いす・アイマスク・高齢者疑似体験などを通して、高齢者や障がい者に対する理解と関心を深め、福祉の心を育てます。



